Discontinued Products

一覧へ戻る

仕様

型番TD725sw
品名25cm口径×2サブウーファー
本体色ブラック
形式 水平背面対向式フロア型(密閉型)
スピーカーユニット 25cm口径コーン型ウーファー、パルプ×2
再生周波数帯域 20Hz~200Hz(-10dB)
※BASS MODE L.P.F.200Hz時
定格出力 500W(T.H.D.1%)
クロスオーバー 40Hz~200Hz
※BASS MODE L.P.F.ON時
ローパスフィルター 40Hz~200Hz(ON/OFF切替付)
ハイパスフィルター 40Hz~200Hz(ON/OFF切替付)
※LINE出力 L.P.F.連動
位相切替 0/180°(リモコン)
モード切替 BASS/DIRECT(リモコン)
高周波歪率 0.05%(50Hz 1/2定格出力時)
S/N 95dB以上
入力 LINE(Stereo)1系統/Speaker Level 1系統 XLR(Stereo)1系統 ※2番HOT
入力インピーダンス LINE・XLR 入力時 10kΩ/Speaker Level 入力時 3kΩ
出力 LINE(Stereo)1系統/Speaker Level 1系統
消費電力 65W
待機電力 8W(100V/60Hz) ※主電源ON/リモコン待機時・AUTO OFF時
外形寸法(mm) W517×H473×D503(突起部含む)
質量(1台) 約42.5kg
付属品 ACケーブル(2.0m)×1本、リモコン(電池含む)×1個、フット×4個
希望小売価格441,000円(本体価格 420,000円)

アワード(受賞内容)

英国でのAWARD
  • Future Publishing
    HI-FI CHOICE誌 2006年度 アワード
    サブウーファー部門

    £1000以上の部 GOLD AWARD
  • Future Publishing
    HI-FI CHOICE誌
    2006年度AWARD号

    エディターズチョイス
  • Haymarket Publishing
    WHAT HI★FI? SOUND AND VISION誌 2006年 10月号
    サブウーファー部門
    5つ星(最高評価)
  • Future Publishing
    Home Cinema Choice Magazine誌 2007年3月号
    リファレンス・ステイタス
    (TD712zフロント、 TD510リア、TD725swによる5.1chシステム)
  • Future Publishing
    Home Cinema Choice Magazine誌 2011年1月号
    リファレンス・ステイタス
    (TD712zMK2、TD725swによる5.1chシステム)
  • Absolute Multimedia (UK)
    HiFi+誌 2007年度 Product of the Year
    サブウーファー部門 大賞
  • IPC Inspire社
    HiFi News誌 2009年1月号
    サブウーファー・テスト Outstanding Product
日本でのAWARD
  • ステレオサウンド
    HiVi誌 HiVi グランプリ 2006
    ペリフェラル部門賞
  • ステレオサウンド
    HiVi誌 HiVi夏のBEST BUY 2006
    サブウーファー部門 第1位
  • ステレオサウンド
    HiVi誌 HiVi冬のBEST BUY 2006
    サブウーファー部門 第1位
  • ステレオサウンド
    HiVi誌 HiVi夏のBEST BUY 2007
    サブウーファー部門 第1位
  • ステレオサウンド
    HiVi誌 HiVi冬のBEST BUY 2007
    サブウーファー部門 第1位
  • ステレオサウンド
    HiVi誌 HiVi夏のBEST BUY 2008
    サブウーファー部門 第1位
  • ステレオサウンド
    HiVi誌 HiVi冬のBEST BUY 2008
    サブウーファー部門 第1位
  • ステレオサウンド
    HiVi誌 HiVi夏のBEST BUY2009
    サブウーファー部門 第1位
  • ステレオサウンド
    HiVi誌 HiVi冬のBEST BUY2009
    サブウーファー部門 第1位
  • ステレオサウンド
    HiVi誌 HiVi夏のBEST BUY2010
    サブウーファー部門 第2位
  • ステレオサウンド
    HiVi誌 HiVi冬のBEST BUY2010
    サブウーファー部門 第2位
  • ステレオサウンド
    HiVi誌 HiVi夏のBEST BUY2011
    サブウーファー部門 第1位
  • ステレオサウンド
    HiVi誌 HiVi冬のBEST BUY2011
    サブウーファー部門 第1位
  • ステレオサウンド
    HiVi誌 HiVi夏のBEST BUY2012
    サブウーファー部門 第1位
  • ステレオサウンド
    HiVi誌 HiVi冬のBEST BUY2012
    サブウーファー部門 第1位
  • ステレオサウンド
    HiVi誌 HiVi夏のBEST BUY2013
    サブウーファー部門 第1位
  • 音元出版
    ビジュアルグランプリ2006 SUMMER
    銀賞
  • 音元出版
    ビジュアルグランプリ2006 SUMMER
    ホームシアター大賞
  • 音元出版
    ビジュアルグランプリ2006 SUMMER
    批評家大賞
  • 音元出版
    ビジュアルグランプリ2006 SUMMER
    サブウーファー部門賞
  • 音元出版
    ビジュアルグランプリ2007
    ホームシアター大賞
  • 音元出版
    ビジュアルグランプリ2007
    開発賞
  • 音元出版
    ビジュアルグランプリ2007
    サブウーファー部門賞
  • 音元出版
    ビジュアルグランプリ2007 SUMMER
    GLA大賞
    http://www.visualgrandprix.com/vgp2007_summer/result/extra-gla-j.html
  • 音元出版
    ビジュアルグランプリ2007 SUMMER
    サブウーファー部門賞
  • 音元出版
    ビジュアルグランプリ2009 SUMMER
    サブウーファー部門(20万円以上)金賞
  • 音元出版
    ビジュアルグランプリ2010
    サブウーファー部門(20万円以上50万円未満)金賞
  • 音元出版
    ビジュアルグランプリ2010 SUMMER
    サブウーファー部門 金賞
  • 音元出版
    ビジュアルグランプリ2011
    サブウーファー部門 金賞
  • 音元出版
    ビジュアルグランプリ2011 SUMMER
    サブウーファー部門 金賞
  • 音元出版
    ビジュアルグランプリ2012
    サブウーファー部門 金賞
  • 音元出版
    ビジュアルグランプリ2012 SUMMER
    サブウーファー部門 銀賞
  • 音元出版
    ビジュアルグランプリ2013
    サブウーファー部門 銅賞
  • 音元出版
    ビジュアルグランプリ2013 SUMMER
    サブウーファー部門 金賞
  • 音元出版
    ホームシアターグランプリ2010
    スピーカー(サブウーファー)金賞
  • 音元出版
    ホームシアターグランプリ2012
    サブウーファー部門 金賞
  • 音元出版
    ホームシアターグランプリ2013
    サブウーファー(10万円以上)部門 サブウーファー部門 金賞
  • 音元出版
    オーディオ銘機賞 2007
    銅賞
  • 音元出版
    オーディオ銘機賞 2007
    関連機器部門トップ賞
  • スイングジャーナル
    2006年ジャズ・コンポーネント・アワード
    ザ・ベスト・ノン・カテゴリー
  • 誠文堂新光社
    MJ無線と実験誌 第25回 MJ テクノロジー・オブ・ザ・イヤー
    スピーカー部門賞